みなさまこんにちは!
PKRツーリングクラブのリーダ、長谷川です。
今回は伊豆スカイラインへツーリングに行ってきました。
今回はPKRとしては初の試みを行いました。
①土曜日に開催
②バイクで走ることメイン
①についてはPKRは毎回次のツーリング予定を決める際に、メンバーから都合が良い日程をあらかじめアンケートします。これは少しでも多くのメンバーが参加できるツーリングを開催したいという考えからです。
基本的に日曜日開催のほうが集まりやすいのですが、今回は土曜日参加可能というメンバーも多かったため、この日を選びました。
ありがたいことに、次の日程が決まっていなくてもお試し参加希望という方がいらっしゃるのですが、そういう方で土曜日なら都合つくという方がいらっしゃるのも事実ですので、どうなるのかという意図もあります。(実際1名から希望いただきましたが、今回は予定合わずでした)
②について、PKRは規約等にも書いてある通り、マスツーリングでは基本的に追い抜きや無理な加速等を行わないツーリングクラブですが、メンバーがそろってきた現在、もう少し峠を気持ちよく走りたいという方もいらっしゃるのも事実です。実際私自身も峠を走るのは好きです。
ということで今回は走行区間を決めて、各々自由に楽しく走れるツーリングにしようと、PKRの真のリーダーみやさんにおすすめのスポットを聞いて、工程を作成しました。
さて、そんな熱い気持ちがこもった今回のツーリング、1週間前から雨予報ではありましたが、2日前から一転晴れ予報。当日ももちろん天気予報は晴れ!
メンバーに晴れ男がいるなこりゃ!
雨だよ!!!!!!!!!!
(児嶋だよ!のテンションで)
正確には霧雨というか霧といいますか・・・。
雨天レーダーにもまったく引っかからない謎の雨雲でした。
さらに最初の集合地点、海老名SA下りから西湘PAに向かう間にもトラブルが。
①高速からバイパスへ向かう降り口を降り忘れる。→第二集合地点で待つ藤森さんから雨降ってるよ!という絶望の連絡。
(ちなみに海老名の時点では曇ってるなぁ。昼には晴れるだろ程度でした。)
②2回もETCでエラーを起こす長谷川。
ETCゲートが開かなかったんですが、結局2回ともETCは正常に認識していたらしく、係員の人も呼ぶまで出てこない始末。みやさんとしょうごくんが「何やってるんだ・・・」の目でこちらを見ていました。
やめろ!そんな目で俺を見るな!!
そんなこんなで西湘PAに15分遅れで到着。
バイクもいっぱい!
警察もいっぱい!
不安もいっぱい!(伊豆方面を眺めながら)
車重が重くてブレーキ熱ダレしそうだなぁ(小並感)
というかR33パトカーとか未だに実在したのか・・・。
西湘PAの時点で小雨がすでに振っており、この時点で途中離脱者はいないか確認したところ、なんと全員このまま続けるとのこと。
ここで今回の曇天★曇空ツーリングに参加した、イカれたメンバーを紹介するぜ!
バイクバカ×5(笑)
いや~今回ばかりは女性陣やお試し参加者がいなくてよかったと心底思いました。
だって伊豆スカ入り口にたどり着くまでにすでに視界10メートル以下でしたからね。
インカムでの会話は
「やべえよ、何も見えねぇ」
「後ろみんなついてきてる?」
と、かなり不穏な会話が続いていました。
ちなみにここからはメンバーこんゆうくんの動画が詳しいので見てね!(宣伝)
さらに、すでに恒例となっていますがここでルート変更を行いました。
そして道を知っているみや隊長が案内板の前でルート変更の確認と先導をすることが決定。
道案内にヘアピンカーブってなんやねん。
西伊豆スカイラインを流してから昼ご飯の予定でしたが、天候の回復を祈って先にお昼を食べに行くことに。
深海魚料理が楽しめる「魚重食堂」
深海魚と言ってもそんなゲテモノという感じはなく、普通の天ぷらや天丼が堪能できます。
これは飯テロやなぁ・・・。
さらに当日はめったに入荷しないゲホウという魚が入荷したとのこと。
さらにインスタバエもするとのことで注文してみました。
限定とか数量限定とかっていう言葉に弱いんですよね・・・。
どうです?インスタバエしますか??
味は普通にたんぱくな白身魚って感じでおいしかったです。
こっち見んな。
食べた後はしばらくゲホウくんで盛り上がりました。
腹ごしらえも済み、天候も落ち着いてきた(と思い込んだ)ため本来の目的である西伊豆スカイラインへ。
途中給油に寄ったガソスタ前のコンビニで撮影会が始まるの図。
今回のツーリングでは特にみや隊長の写真撮影が多かったです。
走りに集中できないからさ・・・(天候のせいで)
コンビニで道の説明があり、とりあえずみやさんおすすめのソフトクリームが食べられる牧場に寄りそこからフリー走行をしようとの流れに。
景色も!
ソフトも!
さいこ~~~う★
曇りで何も見えねーよ!
なんか本来はかなり景色良い場所らしいです。
心無しかアイスがいつもより身に沁みます(気温7度)
さて、ここから一応フリー走行を行いました。
カメラマンのみやさんには撮影ポイントに先回りしていただき、我々は時間をあけて走ります。正直貸し切りみたいな感じでした(霧がすごすぎて誰も走らない)
みやさんのウィニングランを全員で撮影しました(笑)
今回のツーリングは過去最高の集合写真撮影の多さでした。
ここに載せていないものも含めて4回くらい撮影してます。
そんな感じでいい具合に疲れてきたので、最終目的地に行くことに。
千本浜公園はなんと夕日の絶景スポットです。
曇ってるのに!
みやさんも行ったことがない場所でしたが、
なんとな~く遠くが晴れてる(笑)
こんゆうくんを除くメンバーがすでに変なテンションになっており、浜辺ではしゃぎまわりました。
ちなみにこのあと私がスマホを落としてみんなで浜辺を捜索しました。
みんなゴミンニ!!!
今回のツーリングの総評は事故なく終わってよかったです。
これはひとえにインカムでこまめに連絡を取り合ってくれたみやさんとこんゆうくんのおかげですし、文句も言わずついてきてくださった藤森さんとしょうごくんに助けられました。
あとね、今回気が付いたんですけど、
2コメント
2018.04.07 09:50
2018.03.31 00:36