【番外編】H2SX納車ツーリング


今回の日誌は番外編として、PKRのメンバー「ともくん」の納車ツーリングの模様です。


〜あらすじ〜
「Lツイン」を布教するため、種子島(九州)から東京へやってきた宣教師の「とも」は、日本が生み出した異教「スーパーチャージャー」に魅入られ、ついに解脱の時を迎えるのであった(意味不明)

というわけでね、生粋のドゥカティストだと思っていたメンバーともくんが、2台のモンスター(1台はパニガーレだけど)を生贄にH2SXを召喚するというので、3月31日(土)に、こんゆうくんと私で納車ツーリングを開催したわけです。

※画像はイメージです。


PKRは地味に外車率が高く、12台中、ドゥカティ2台(オーナーは一人)、トライアンフ2台、ハーレー1台という、東京っぽさ全開のチームなのです(田舎の人間の感想です)

そんな一人で外車率を高めていたともくんが、いつのまにかKawasaki H2SXの契約を済ましていました。
ドゥカティストの魂を文字通り売って、悪魔(スーパーチャージャー)に魅入られてしまったんですね。(このイジりこれで最後です)


冗談はともかく、集合は9時15分に横浜赤レンガ倉庫でした。3人はほぼ同時に集まり、少しだべったのち、インカムを接続しようと15分を無駄にして、結局ライン通話に逃げました(泣)
そこから私のカタナにともくんを2ケツして、2台でバイクショップへ。

H2SXはスクーターだった!?

スクーターに埋もれてるH2SXを発見。土曜日ということもあり、店内かなり繁盛していました。

30分ほど待ってとのことで、やる事もないので再度インカムチャレンジをして待ってました。

なんとか繋がった図



待つ事40分、やっとお待ちかねの納車です。


うわっ!所有欲充たされるゥゥ~~!!

持ち主を差し置いて真っ先に跨る、人間の屑。


まあこれはマジで冗談で、実際はともくんがH2SXに跨ったあと長谷川・こんゆうくんで跨らさせていただきました。


この後、簡単に操作説明を受けとりあえずガソリン補給。走行中は「後ろからプレデターみたいなバイクが追いかけてくるww」とこんゆうくんが興奮しきりでした(笑)
いや、でもマジでいきなりこのバイクが後ろ走ってたら威圧感半端ないです。


お昼はこんゆうくんオススメのオギノパンへ。

あげぱんが有名らしく、実はパン食よりごはん食派の私はこんゆうくんの「2つ買ったほうが良いですよ!」というアドバイスを無視して、1個のみ購入。



長谷川「コッペパン揚げただけでそんなにうまいわけないやろ!」

長谷川「うま~~~~~い!!」

※ハンバーグ師匠のノリで


うますぎてこのあとあげぱん追加で買って、カレーパンも食べた。




腹ごしらえの後は、H2SXの慣らしとお披露目を兼ねて、少しでもバイクが多そうな道の駅どうしへ。

でも、何故か駐輪場で妙に目立ってしまう3型カタナ(笑)



ここで腹ごしらえ2。
2人は豚汁だけ食べてたけど、私は600円で豚串セット食べました。

デブです。



その後宮ヶ瀬ふれあい館へお披露目に行きました。

このあたりから私は変なテンションになり、桜スポット(桜とバイクのツーショット写真が撮れそうな場所)を見つけるたびに止まろうと発作を起こしたり、「これから厚木に向かうけど、僕は薄着だから寒い」と適当なことを言いつづけてました。



話は全く関係ありませんが、私が尊敬する芸能人は高田純次です。




その後無事に桜スポットにもありつけ、写真をバシバシ撮りました。思ったよりお披露目会が出来なかったので、ここでH2SX見せつけ大会を始めます。

煌めくスーパーチャージャーの文字。

実は帰り道で少しだけ運転させてもらいましたが、めちゃくちゃ車重軽いですし、トルクフルで6速からでもカタナより早く加速します。
正直これ乗った後にカタナ乗ったら車体は重いし、スロットル重いし、開けても走らねーしで私はなんかの罰ゲームを受けてるのかと思いました(笑)

ただ、ツーリングバイクなのにリッター10キロ程度なのは少しいただけないかなという感じですが、そんなのはスーパーチャージャーの前では、箸にもかからぬイチャモンでしかないのです。



最後は3人でジョナって、少しだべったのち、
近くのコンビニで解散となりました。


詳しい走行内容はそのうち公開される、こんゆうくんの動画を見てください。

というわけで、今回は番外編の日誌でした。
PKRではこれからもどんどんメンバー間の交流を深めていってほしいので、納車ツーリングとか、ナイトツーリングとか、キャンツーとか、ありとあらゆる角度からバイクを楽しみたいと考えてます。

興味を持たれた方は是非一度お試し参加からスタートしてみてくださいね!

PKRツーリングクラブ

関東圏の転勤者がバイク仲間を探すことを目的として発足したツーリングクラブです。

0コメント

  • 1000 / 1000