【日誌】成田ナイトツー・・・??



8月18日に成田ナイトツーリングを行いました。


夏は暑いよねってことで多少は涼しくなるであろう夜に走ることにしたのですが、結果としてこの日はメッシュジャケットじゃ寒いと感じるほど夜は冷えていて、正直昼間に走ったほうが良かったんじゃね?となりました(笑)


それはさておき内容のほうですが、17時にライコランド東京へ集合。この日のメンバーは5人でしたが、藤森さんは仕事の都合で後から参加となりました。


最初の目的地ホワイト餃子成田店までは1時間半程度で到着予定でしたが、道中陸橋の上で事故が起きており大渋滞。到着は予定より30分遅れてとなりました。


おなじみ?のホワイト餃子の看板。

閉店ラストオーダー40分前に到着でした。急いで入店。


私は定番の餃子以外に、あんかけチャーハンを注文しました。

ホワイト餃子は通常の餃子と違い、四角く包んだ餡ともっちりとした皮が特徴的ですね。


ホワイト餃子を堪能するメンバー


藤森さんも合流。

海外から仕入れたS1000RのTシャツが冴えるひろぽん。


餃子を堪能したあとは、成田空港へ夜景を見にGO!




・・・・の、前に眠たくなってきたメンバーもいたので、コンビニでエナジードリンク注入。


なぜかハーレー試乗会が始まる。

車体なりの重さはあるものの、それが車体の安定性に繋がっている感じ。これ乗りながら寝ろと言われたら寝れるね。


そして空港へ向かったのですが、入り口がよくわからない&いつの間にか後続車3台と私とともくんがはぐれてしまい迷子に(笑)


そしてアクシデントが・・・・。

ひろぽんと場所の連絡を取っていた私の横でともくんが立ちごけ。

写真左の縁石にバイクが倒れてしまいました。割とガチめの立ちごけのため、吹き飛ばされるともくん。

タンク凹んだろうなぁ・・・と恐る恐る引き起こすと、サイドカバーに色がついた程度でした。

しかしペダルが曲がってしまい、セルを押してもエンジンがかからなくなってしまいました。多分センサーに干渉してるんだろうと二人で試行錯誤。

最新のバイクはこれだから・・・と、とりあえず曲がったペダルを引っ張ってると、やっとかかりました。


その後はぐれた3名と合流。



成田空港の駐車場。入り口は分岐で左右あるので、バイクは右側から入らないと自動発券機が反応してくれません。私は左から入って反応してもらえませんでした(笑)


職人によるペダル直しの妙技。


いざ夜の空港へ。

人が全くいないので新鮮ですし、私はそもそも空港へ行くことがないので、なんかワクワクしてました。



いざお目当ての展望台での夜景へ!

21時になると閉鎖するので気を付けてね!!


すばらしい夜景ですね!

これが見たかった。


メンバーも大はしゃぎです。

ひろぽんはうんこしてました。


つぎは最後の目的地、アクアラインへ。

この時点で23時前くらい。


途中珍走団の集団に囲まれたり、珍走団の集会のために予定していた給油ポイントのSAが封鎖されていたり、3型カタナで藤原拓海ごっこしたりして帰りました。


千葉のガソリン安すぎませんか・・・?

都内だとレギュラー150円当たり前ですよ。




というわけでアクアライン着。

このあたりは疲れて写真まったく撮ってない。

ひろぽんのS1000Rがカチアゲしてたので、こんゆう警察(カチアゲ・裏ペタ・爆音ゆるさない)に報告した写真があるくらい。


その後、首都高適当に流して帰りましたとさ。



特に変わったこともなく終われて良かった。

(ともくんの立ちごけはあったけど)



さて、久々の日誌更新でしたがいかがでしたでしょうか?

楽しく読んでいただけたのなら幸いです。






ん・・・・?

おかしいところがあったって?

人が何事もなく終わったって言ってるんだからそれでいいじゃん。


ホワイト餃子がラストオーダー40分前にして、売り切れのため閉まってたから王将に仕方なく行ったとか!


(店の人にこんなこと滅多になくて、本当に珍しいって追い討ちかけられた)


のんびりしすぎて成田空港の展望台の時間に間に合わなかったとか!

そんなこといちいち気にするんじゃないよ!



でも、ともくんの立ちごけと東京のガソリン代が高いのは本当です。


そっちは嘘であってくれよ!




おわり。


PKRツーリングクラブ

関東圏の転勤者がバイク仲間を探すことを目的として発足したツーリングクラブです。

0コメント

  • 1000 / 1000