雨いい加減にしろ!!!(挨拶)
雨で定例ツーが3回も延期になりました。
雨男のリーダー、長谷川です。
本当は群馬に行く予定でしたが、週末に雨ばっかり降るので「雨降らないらしいよ〜」というYahoo!天気さんの予報を信じて、急遽千葉ツーを開催しました。
勝浦タンタン麺食うよ!以外何も決まってないです。ノープランぐらいが実は僕としては楽なのです(笑)
ルート決めるのって大変なのよ!
集合はおなじみの海ほたるPA。たしか雨が止むのを待って集まったから、10時半集合だった気がする。
今回、以前からお試し参加の申し込みを頂いていた方にも急遽「ツーリング決まったよ!来てね!」と連絡したところ「行くよ!」とのことなので、「雨降るかもしれないのに、モノ好きなんだなぁ」と他人事のように思いました。
結果として今回クラブに入会してくださったのですが、
見所のある男(スズキに乗ってるから)、ザキさん。
そしてもう1人は
カワサキに運命を感じた女、サキさん。
名前紛らわしくない??
サキなの?ザキなの?
そんな感じでいじりつつ、メンバーも揃ったので出発。
ちなみに出発して2分で雨に降られました。
Yahoo!天気あたんねぇな!(カミナリ風)
雨の中唸るともくん。
彼は渋滞の時も唸ります。インカムの中はドッタンバッタン大騒ぎ。
そんな彼はおニューのヘルメットを被っての登場でしたが、開始数分で雨で濡れました。
国内限定60個のHJC マイクワゾースキーヘルメット。ちなみに特にモンスターズインクが好きとかではないらしい。
そんなこんなで、インカムで話とかしながら走ってたら無事到着。目的地の勝浦タンタン麺発祥の店、江ざわ。
・・・・は、まあ待ち時間がすごかったので、通りがけに見たお店に変更しました(笑)
ラーメン松野屋。
こちらも待ち時間ありましたが、20分程度で入店。
勝浦タンタン麺。730円。
僕はメンバーから嫌われているので、、、
罰ゲームで400円プラスの激辛勝浦タンタン麺を注文しました。
メンバーからは味覚障害というあだ名で親しまれていますが、僕はまともな舌を持ってますので、簡単に食レポします。
普通のやつはあんまり辛くなかったです。
玉ねぎが沢山入っているので、ちょっと甘いくらい。タンタン麺ってゴマが入っててマイルドか、山椒かかり過ぎて何がしたいの?ってイメージだったので、良い意味でタンタン麺っぽくなかったです。美味しい。
僕の方は、ピリ辛って感じでした。
辛党の方は是非食べてみてください。美味しかったですよ!
食事も終わり、この日のツーリングは9割型終わった感じなのですが、富津岬行く予定が急遽通りがけのマザー牧場に行くことに。
サキさんが優待券を持っていたので、割引価格で入れました。でも一人頭1000円超えは高いよなぁ〜〜。
記念撮影しました。
PKRツーリングクラブはアットホームな雰囲気の楽しいクラブです!(宣伝)
アイスも食べた。
東京に来てから8キロ太った。
ともくんが、高いところから飛び降りたいというので、高所恐怖症なのに200円も払って高いところに登るのに付き添いしました。
PKRツーリングクラブはアットホームな雰囲気の楽しいクラブです!(宣伝)
僕は割とマジな高所恐怖症なので、足元スケルトンな感じの足場はほんまに怖かったです。
景色は良いんだけどね。
死刑囚を首吊り台に送る人ってこんな気持ちなのかもな、と余計なことを考えつつ、ともくんを見送りました。
彼は終始普通でした。むしろ僕の心配をしてました。仕事のし過ぎで頭イかれてるのかと思いました。
飛び降りの瞬間は、少しくらい躊躇うのかと思いましたが、階段を降りるような感覚で落ちていきました。最寄駅の地下鉄かな?
外野の独り言がうるさいですね。
別アングルから。
ヤッホーじゃねーよ。
ちなみに私の地元にある、鷲羽山ハイランドという遊園地のバンジージャンプをしたことがあるのですが、飛び降りるまでに30分かけた伝説があります。
ともくんは飛び降りたら、ハイそれまでよ。ですが、僕は歩いて降りなきゃならんのですよ。下見て歩く分登るよりキツイぞ、マジで。
他人事なメンバー。
とまあこんな感じで、最後は木更津インター近くのセブンまで走って、そのまま解散しました。
17時くらいだった気がしますが、暗くなるのが早くなりましたね。
結局群馬ツーは無しになってしまいましたが、また暖かくなったらルート練り直して開催予定です。
週末にだけ雨降るの、ほんとやめて欲しいよね。
最後に。
ニンジャが長男から4男まで揃いました(次男不在)
0コメント