【日誌】10月5日 富士盛りツー

やあ!
PKRのリーダーの長谷川だよ!


このクラブは地味に毎月ちゃんとツーリングをしてるんだけど、日誌を更新してるのが僕だけだから、僕が更新サボると一気に何してるのかよくわかんねぇクラブになっちゃうんだ。🐭ハハッ!!(乾いた笑い)


10月度は写真の通り富士山を眺めにツーリングに行ったんだけど、雨クラブ(雨男と同義)のPKRにしては珍しく晴れたよ!
あとツーリングルートを分単位でスケジューリングしてるくせに、解散時刻を大幅に遅れるPKRにしてはそれなりにスケジュール通り動けたりして、大変気分が良く終われたのと、

メンバーから「日誌たまには書けよ!」と圧をかけられた


わけじゃないけど、
言われた気がしたから、

「おめーらもたまには書けよ!」


なんて微塵も思わずに筆を取ったよ!(笑)


前置きが長いけど、とりあえず石川PAで東京組は集まって、埼玉と下道組は道の駅どうしで集まりました。

お試し参加のたまさん含めて7人参加。
最近参加率低めだったPKRにしてはそこそこの参加率でした。
軽く自己紹介をしたら、同じ名前の人が2人いるから、それぞれ1号2号呼びするという失礼な奴らが集まってくれて、僕はとても嬉しかったんだなぁ。(みつを)


そして山中湖のマリモ通りを経由して最初の目的地、道の駅すばしりへ。

途中、富士盛さんの案で富士山と写真が撮れる駐車場に停まる。

大変いい感じですね!


この日誌を書いてる時点では既に雪が降ってますが、ツーリングしてた時は冠雪してなかったので、あんまり富士山っぽくない。




休憩で寄った道の駅すばしりで、昼が遅めだからとザッキーが唐揚げ食ってた。
朝はどうしでソフトクリーム食ってた。


とまあ、こんな感じで寄り道をしていたのと、道の駅すばしりでものんびりしてたから、1時間押しで富士山5号目へ。

道中も快晴で、かなり走りやすかったです。
富士山スカイラインは元有料道路なだけあって、道はきれいめだけど、コーナーの連続なのでそれぞれのペースで上がってもらうことに。

PKRは安全第一だけど、走りのペースは人それぞれなので、そこそこのペースでワインディングを流したい人、ゆっくりのんびり走りたい人もいると考え、こういう道は集合地点決めて好きに走ってもらったりもします(宣伝)


富士山の五合目ももちろん快晴で、はしゃいだ中国人もバッチリ決めポーズかましてインスタ映えまくり。



僕らだってもちろんテンションブチアゲ⤴️⤴️で、楽しいツーリングの写真を撮ったよ!




インキャかよ。



真ん中らへんの2人は知らないおっさんだしな。
みんなで撮ろうよって提案したけど、「いいです」ってみんな言ったしな。


このクラブ、仲悪いの?




13時過ぎに予定してた遅めの昼食はさらに遅く14時前に。
腹減っただなんだって、みんなうるせーんだ。だから富士山でもテンション低かったの??
富士宮やきそば、まごころさん。

しぞーかおでんと、富士宮やきそば食べた。
普通にうまかった。

駐車場が砂利だったのでバイクを出すのがちょっと難しい。
PKRの姫ライダー「さきさん」が囲いの男のお世話になってた。


で、本来は西湖で富士山眺めて帰る予定だったけど、気づいたらアイスばっか食ってるザッキーが、アイス食いたいと言い始めたので、予定を変えて馬飼野牧場へ。

10分かからんくらいの移動をして、40分くらい休憩。おい、バイク乗れよ。



なんかおしゃれな感じで、富士盛さんが写真撮ってた。

馬飼野牧場に併設されたジェラート屋さんはかなりオシャレだし、落ち着けるからツーリングの休憩に是非に。


飯食ってテンション上がるメンバー。

仲良いんじゃん!

このテンションを五合目で出して欲しい。


そして西湖にはよらずそのまま談合坂PAまで走った。

いらん寄り道しまくったけど、解散は18時前くらいでまあ及第点。

及第点のラインがガバガバだね!

馬飼野牧場で買ったメープルパンを食べるザッキーとさきさん。
このツーリング、食う事に特化しすぎ。

でもこのパンはうまかった(笑)



とまあ、こんな感じでツーリングは無事終わりました。やったね!



小ネタ。
富士盛り=藤森


おわり。

PKRツーリングクラブ

関東圏の転勤者がバイク仲間を探すことを目的として発足したツーリングクラブです。

0コメント

  • 1000 / 1000